2020/12/18
yuhaku Ginza Galleryがついにオープンしました!
というわけで今回はなんと!
12/11~12/13に開催された、yuhaku Ginza Galleryのプレオープンの様子をお届けすべく、初のロケを遂行!
中原さん・・・気合入っています!
プロデューサー山蔭とディレクター森下も気合が入ります!
店内には以前出演いただきました、ハンドパン奏者の峯モトタカヒロさんの演奏が行われました!ハンドパンも豪華に3つも使用!3曲×2ステージで、ハンドパンの音色でGinza Galleryのプレオープンに華を添えていただきました!
そうそうたるゲストの方々も集まりましたよ!以前ご出演いただきました、デザイナーのオオエカツヤさん、ファッションスタイリストの西岡慎也さん、デザイナーの由利佳一郎さん、ドライ盆栽アーティストの藤田茂男さんなどなど!
オオエカツヤさん 西岡慎也さん 由利佳一郎さん 藤田茂男さん
空間デザイナーのナツメトモミチさんが設計された店内は、yuhakuのアイテムの1つ1つの持つ色が映えるように、全体的にグレー調にまとまっており、その中に仲垣さんがくみ上げたドライ盆栽のアート作品、そして書道家の杉田廣貴さんと仲垣さんが共同で手掛けたアート作品がひと際大きな存在感を示していました!まさに銀座に新たなギャラリーの誕生です。
書道家杉田廣貴さんとのコラボ作品と、仲垣さん作のドライ盆栽
グランドオープンもされましたので、ぜひ銀座にお越しの際は、寄って行ってみてください!事前来店予約をしておくと良いですよ。
(店舗情報はコチラ、事前来店予約はコチラから)
中原茂と仲垣代表
次回も、yuhaku Ginza Galleryプレオープンイベントの様子をお送りします!お楽しみに!
2020/12/1
今週のゲストは先週に引き続きドライ盆栽アーティストの藤田茂男さん。
改めてドライ盆栽をおさらい・・・
ドライ盆栽とは・・・
生の盆栽とは異なり、枝の剪定や水やり、鉢変えなどのメンテナンスが一切不要な新しいスタイルのアート作品です。
長い年月を経て育った本物の盆栽ですが、惜しくも成長を終えた枯れた盆栽の樹を使い、ドライにした葉をつけ、鉢や器、スタンドなどにしつらえます。
盆栽の古木感、幹の樹肌、全体の存在感、造形美、ひいては歴史感やわびさび、枯淡の美しさをも感じていただけることでしょう。
(藤田氏HPより引用)
ドライ盆栽の作り方、世界観、業界での評価からこれからの未来像など、たっぷりとお話を伺いしました。
くじでトークを展開する「くじやろうぜ!」のコーナーも実施!藤田さんの意外な過去の趣味が明らかに・・・
次回は・・・yuhku銀座ギャラリーオープン直前スペシャル!!
yuhaku代表の仲垣友博さんお迎えしてお送りします!お楽しみに!
2020/11/27
今週のゲストはドライ盆栽アーティストの藤田茂男さん。
ん?ドライ盆栽???
ドライ盆栽とは・・・
生の盆栽とは異なり、枝の剪定や水やり、鉢変えなどのメンテナンスが一切不要な新しいスタイルのアート作品です。
長い年月を経て育った本物の盆栽ですが、惜しくも成長を終えた枯れた盆栽の樹を使い、ドライにした葉をつけ、鉢や器、スタンドなどにしつらえます。
盆栽の古木感、幹の樹肌、全体の存在感、造形美、ひいては歴史感やわびさび、枯淡の美しさをも感じていただけることでしょう。
(藤田氏HPより引用)
藤田さんと盆栽との出会いやルーツ、ドライ盆栽誕生とそのストーリーなど、たっぷりとお話を伺いしました。
くじでトークを展開する「くじやろうぜ!」のコーナーも実施!藤田さんの意外な面が明らかに・・・
次回も・・・ドライ盆栽アーティストの藤田茂男さん をお迎えしてお送りします!お楽しみに!